alacrittyでは東アジアの曖昧な文字幅について制御はできなそう
mlterm
を導入してみたところ、たまにmlterm
が起動しまくってとまらない?状態になってしまう。あと、絵文字を入力したときにめっちゃデカい。
mlterm
を導入してみたところ、たまにmlterm
が起動しまくってとまらない?状態になってしまう。あと、絵文字を入力したときにめっちゃデカい。
mlterm
をインストールした時に、デフォルトのターミナルをmltermに変更しようとした。
長ったらしいタイトルのとおり、konsole
上では曖昧な文字が半角文字幅となるのでmlterm
を導入することにした。
前回の続き、2020年のふりかえり。2020年買って、イマイチだったものを挙げていく。星五つ満点で二つ、一つのものを紹介1。
あと、ここでは全てを挙げなかった2が、クラウドファンディングは、巷で言われるように、あまり手を出さない方が良い。人に買わせるだけの企画性がないから、希少性をアピールして買わそうとしてるだけと分かった。それにクラウドファンディングで上手くいけば、通常販売されるので、慌てて人柱になる必要はない。
あけましておめでとうございます。ということで、どこもやってる2020年のふりかえり。2020年買って良かったものを挙げていく。星五つ満点で五つ、四つのものを紹介1。
Audacityでラベル毎にファイル分割・変換するで、時分秒(h:mm:ss)を秒(s)に変換して加算して書き換える必要があったので、Vim Sriptでそんな変換ファンクションを実装してみた。
SoundEngine FreeスクリプトでWAVを一括分割するで、WAVの分割のやり方について記録したが、やはり、 SoundEngine Free/Proだと、読み込めないWAVがある。
DMMで購入済の動画、再生しようとするとエラーが…
FirefoxがGoogle Chromeに劣っている点の一つが、翻訳機能だと思う。