Ubuntuでネットワークドライブをマウントするにはどうしたらいいんだ?という事でやってみた。過程をそのまま書いている。
arimasou16@Desktop:~$ sudo mount -t smbfs //192.168.1.10/mnt/hdd1/Public -o username=ユーザ名,password=パスワード /mnt/nas
[sudo] password for arimasou16:
mount: 未知のファイルシステムタイプ 'smbfs'
Ubuntuで良い音楽プレイヤーないかなーと、探してた。勿論、RhythmboxやBansheeとか優れた音楽プレイヤーの存在は知っている。Rhythmboxは、ペインブラウザで ジャンル>アルバムアーティスト>アルバムでフィルターが可能なのだが、自分の音楽ファイルは50,000ファイルぐらいあるので、その上にdate(year)といったタグでもフィルターがかけれないと、しんどい。
知らない間にfoobar2000の仕様が変わっていた…それも根幹に関わるような箇所が…それは、foobar2000の Album Artsitタグがmp3のID3v2のフレーム、 TPE2[Band/orchestra/accompaniment] にマッピングされるようになった。(安定版では2011-4-22からの話のようだ・・・私は、浦島太郎か)
最近、これ以上どこまで落ちるんだってぐらい、目が悪くなってる。それにともなって、パソコンで字を見るのが辛くなってる。少しでも見やすくしたいので、フォントを変えてみたり、フォントレンダラ gdippをインストールしてみたりした。
Subsonicの日本語ファイルのダウンロードでの文字化け。チョット、最近SUPER JUNIORとかいう韓流を借りてきたので、いい加減、マジでUTF-8対応目指すことにした。実際に、ダウンロードすることは少ないんだけど・・・
で、おとなしくSqlToolを使って、バイナリーデータ(カスタムアバターの画像データ)をアップグレードにも、持ってくる。
http://www.hsqldb.org/doc/guide/ch08.html
そもそも、七めんどくさいことやらなくてもsubsonic.data、subsonic.properties、subsonic.scriptをコピーすれば良いんでないの?という疑問がふと湧き上がった。でも、以前、それやったら上手く行かなかったんだよな・・・改めて差分確認。
Subsonic起動中にもサーバー起動できるから、なんか間違っていると思ったら、やっぱそうだった。
BINARYのデータも移行したくて、あれこれ調査してみた。subsonicのDBはhsqldbを使用している。
hsqldbは、DB管理はDBManagerというのが、準備されている。
How to upgrade subsonic on Fedoraにも書いてあったりするのだけど、あまり初心者向けじゃない。単純なアップグレードだったら、単純にアンインストールして、新しいバージョン入れれば良いんだろうけど、ユーザー情報とかも移行したいじゃん?!