UbuntuにOracleJava8にインストールする
Ubuntu 14.04
Oracle Javaのレポジトリーを追加する。
Ubuntu 14.04
Oracle Javaのレポジトリーを追加する。
Ubuntu 14.04
あるとき、気がついたが、 Chromebook Acer c720にインストールしたUbuntu 14.04で、メモリーが1,536Mしか認識されていない。これは、インストールの時にmem=1536m
を指定したためだろうか。
VirtualBox の vdi(VDI; virtual desktop infrastructure もしくは virtual desktop interface) は単純コピーだめらしい。HDD交換する際に、そのHDDはただのデータファイル置き場だったので、イメージコピーとかでなく、robocopyを使って、旧HDDと新HDDを同期化して使おうとした。すると、Virtualboxで起動しようとした時にエラーとなってしまった。
Ubuntu 14.04
いつから、よくわからないが、Unity Dashのアプリケーションlensが作動しなくなった。他のどうでもいいlens機能は動くので、困ったなぁと思っていたら下ののサイトを見つけた。
巷でちょっと話題の Chromecastだが、 Subsonic 5.0bでも対応し始めたようだ。 (サイト)
Ubuntu 14.04
acer c720をはじめはxUbuntuで使おうと思っていたが、blutoothとかでうまく接続できなかったり、いろいろあって、結局普通のUbuntuを入れて使うことにした。
Ubuntu 14.04
Ubuntuをインストールできて、めでたし、めでたしなわけだが、キーボードの最上部にあるF1からF10は当然ながら、Chromebookで作動したどおりに動かない。
Ubuntu 14.04
※この記事は、 Kindle paperwhiteを持っている場合のケース。タイトルではUbuntuと書いたけど、Windows、Macでも calibreが動く環境ならできると思う。
さてとインストールだ、と思ったら、Not enough memory to load specified image
というエラーメッセージが出てライブUSB起動すらできない!!!!
何か、11インチぐらいでubuntuインストールできる手頃なノートパソコン無いかなーってあれこれ家電量販店歩きまわったけど、日本メーカーのノートパソコンって、ホント高いね。しかもSSD搭載のって意外と少なくて。