2020年買った良かったもの
あけましておめでとうございます。ということで、どこもやってる2020年のふりかえり。2020年買って良かったものを挙げていく。星五つ満点で五つ、四つのものを紹介1。
Vim scriptで時分秒を秒に変換して、加算して書き換える
Audacityでラベル毎にファイル分割・変換するで、時分秒(h:mm:ss)を秒(s)に変換して加算して書き換える必要があったので、Vim Sriptでそんな変換ファンクションを実装してみた。
Audacityでラベル毎にファイル分割・変換する
SoundEngine FreeスクリプトでWAVを一括分割するで、WAVの分割のやり方について記録したが、やはり、 SoundEngine Free/Proだと、読み込めないWAVがある。
「通信エラーが発生しました。一度プレイヤーを終了し、再度再生をお試しください。」とエラーが出てDMMの動画が再生できない。
DMMで購入済の動画、再生しようとするとエラーが…
FirefoxでもChromeのようにリアルタイムでに翻訳するアドオン - ウェブページを翻訳
FirefoxがGoogle Chromeに劣っている点の一つが、翻訳機能だと思う。
Nextcloudの警告を解消する
ふとアップグレードしたついでにセキュリティ&セットアップ警告を確認すると一杯警告が…
KeeWebこそChromebookユーザーのためのパスワード管理ツールだ
Chromebookを使っているときに困ったのはパスワード管理だ。勿論、Chromeがパスワードを生成してくれ、保存もしてくることも知っているが、そうしたくない、もしくはクレジットカードや他の機密情報を溜めこんだツールにアクセスするにはどうしたら良いだろうか?
Nextcloudアップグレード
Nextcloudはメジャーバージョンを一個ずつしかアップグレードできない。
Nextcloudインストール
去年あたりまで ownCloudを使っていたが、 Nextcloudに乗り換えた。その時の、遅蒔きながらメモ。基本はownCloudと同じ。