`xfs_repair -L`したらデータが吹き飛んだ
数ヶ月前から外付けHDDの調子が悪いと思ったら、不思議な事象に出喰わした。マウントはされているのだけど、そのマウントポイント以下のディレクトリやファイルを参照しようとするとエラーとなる。ls: '/mnt/hdd/other/files' にアクセスできません: 入力/出力エラーです
なお、以下の内容は、一人の馬鹿者の愚行を記録しただけなので真似たり、そのまま信じないように。
数ヶ月前から外付けHDDの調子が悪いと思ったら、不思議な事象に出喰わした。マウントはされているのだけど、そのマウントポイント以下のディレクトリやファイルを参照しようとするとエラーとなる。ls: '/mnt/hdd/other/files' にアクセスできません: 入力/出力エラーです
なお、以下の内容は、一人の馬鹿者の愚行を記録しただけなので真似たり、そのまま信じないように。
本当は、 Cookie AutoDeleteから Self-Destructing Cookiesに乗り換えてハッピーです、というオチにしたかったけど、思ってる以上に Cookie AutoDeleteが優れていたことが分かっただけなのだった。以下、読む価値はないが、折角、書いたので残しておく。
ある日、Google Chromeを起動したら、「サポート切れなので無効にしました」みたいな表示された。うん?と思ったら、 Cookie AutoDeleteが、2022年12月20日からずっと更新されていない。Firefox、Chrome両方で使っているが、問題もなく動いていたので気付かなかった。
2、3周ぐらい周回遅れな記事だが、こんな弱小個人ブログにすら広告を表示するようになった Disqusに代わって、別のコメントサーバー Issoを導入してみることにした。
Navidromeに乗り換えて快適なミュージックライフを送っている。そして、これまでデスクトップアプリ feishinで満足していたが、仕事中だとマウスを使わないでキーボードだけで操作できる方が良いということで、いくつかのターミナルアプリを試してみた。
それまで外付けHDD2台だったのだけど、3台にしょうと ORICO ハードディスクケース 6558US3を購入して、それぞれ4GB, 8GB, 8GBのHDDを差している。すると、マウントが外れることが起きるようになってしまった…
hugo
のバージョンを上げると、エラーが出たので、直した。
$ hugo version
hugo v0.123.8-5fed9c591b694f314e5939548e11cc3dcb79a79c linux/amd64 BuildDate=2024-03-07T13:14:42Z VendorInfo=gohugoio
$ /home/arimasou16/Downloads/hugo_0.139.2_linux-amd64/hugo version
hugo v0.139.2-770f548b47b39e6f0fd4da1cc80552024e5829e1 linux/amd64 BuildDate=2024-11-23T15:33:51Z VendorInfo=gohugoio
前回の記事を書きながら、Zero Trustの画面を開いているとYour Cloudflare default certificate will expire Feb. 2, 2025. Update now to prevent interruptions to traffic inspection and proxy controls. Manage certificates
という期限切れの警告が出ていたので、更新することにした。
外から、Cloudflare Tunnnelで公開している自宅サーバーに、スマホを使ってssh
でアクセスする方法が分からなかったのでメモしておく。ちょっとできるようになってから時間が空いてしまって思い出しながら書いてるのと、あれこれ試行錯誤しながらやったので、不要だったり間違っていることもあると思うがご容赦願いたい。
ずっと前から気になっていた昇降デスクだが、 Vernal PD3:スタンディングデスク|人気の電動昇降デスク - Vernalがなんと驚きの2万円台で安かったので購入してみた。
詳しい内容はYoutubeにいくらでも転がってるので、それを見ていただくとして、リセット状態にする方法がマニュアルを見ても、ネットで検索しても分かなかったのでメモしておく。
TOHOシネマズ、チケット発券がメールのリンクからブラウザを起動して2次元コード(QRコード)を表示させて、入場できるようになった1。それまで、劇場に設置した端末に会員の電話番号と予約番号などを入力して、発券しなければいけなかった時から一気に便利になった。