有馬総一郎のブログ

(彼氏の事情)

2025年01月07日 21:29:57 JST - 5 minute read - Mozilla

Cookie AutoDeleteが更新止まったままでChromeではサポート対象外となったので、Self-Destructing Cookiesに乗り換えようしたが、そのまま使い続けることにした

本当は、 Cookie AutoDeleteから Self-Destructing Cookiesに乗り換えてハッピーです、というオチにしたかったけど、思ってる以上に Cookie AutoDeleteが優れていたことが分かっただけなのだった。以下、読む価値はないが、折角、書き始めたので残しておく。

ある日、Google Chromeを起動したら、「サポート切れなので無効にしました」みたいな表示された。うん?と思ったら、2022年12月20日からずっと更新されていない。Firefox、Chrome両方で使っているが、特に問題もなく動いていたので気付かなかった。

Cookie AutoDelete

Githubでも [SUPPORT] Chrome disables Cookie-AutoDelete , how to fix this? · Issue #1655 · Cookie-AutoDelete/Cookie-AutoDeleteといったissueが上げられているが、まだ動きはない。

Cookie AutoDelete
Cookie AutoDelete

[SUPPORT] Is this project dead? · Issue #1651 · Cookie-AutoDelete/Cookie-AutoDeleteを見ると、2024年11月02日に README.md とはいえ、更新されていたので、更新が完全に止まっているわけでないようだが。

ともあれ、 Cookie AutoDelete Alternatives: Top 10 Cookie Managers & Similar Apps | AlternativeToで代替となるものを調べると、 Self-Destructing Cookies :: add0n.comが一番上にあり、更新もされて続けているようなので、使ってみることにした1

Self-Destructing Cookies
Self-Destructing Cookies

とはいえ、最新は、2025年01月01日の時点で2024年11月25日となっているが、バージョン履歴を見るにそんな頻繁に更新をしているわけではない。

機能としては、タブを閉じたらCookieを破棄するのか(タブモード)、ブラウザを閉じたら破棄するのか(セッションモード2)の二種類があり、一時的に有効・無効を簡単に切り換えることができる。Cookie破棄しないサイトはホスト名をカンマ区切り(改行でも有効だが、メニューから追加するとカンマ区切りになる)で指定していくだけ。

Cookie破棄の除外リストが単純なCSV形式というこで、除外リストのインポート・エスポートはコピペで済む。また、 URLPattern: URLPattern() constructor - Web APIs | MDNに沿っていれば複雑なパターンでURLを照合することはできる3

機能、操作、除外リストも Cookie AutoDeleteより簡易というかお手軽な感じがする。

Self-Destructing Cookies
disabled Mode
Self-Destructing Cookies
tabs Mode
Self-Destructing Cookies
tabs Mode
Self-Destructing Cookies
session Mode
Self-Destructing Cookies
session Mode
Self-Destructing Cookies
session Mode

ということで乗り換えてみたのだけど、Firefoxだとちゃんと動かない(Cookieが破棄されない)ような4Cookie AutoDeleteと有効無効を切り替えながら試しているからか?また、Google Chromeでもタブモードだとタブを閉じたときにちゃんとCookieが破棄されるが、セッションモードだとブラウザを終了してもCookieが破棄されてない……ううん、良く分からん。

他にも気付いたことがあった…例えば、自分のサイト( https://arimasou16.com)が除外リストになければ、ISSOコメントフォームの投稿者、サイト、メールアドレスがクリアされるはずだが、クリアされない…まあこれは、CookieではなくLocalStorage5に保存されているようだ。

Cookie AutoDeleteDocumentation · Cookie-AutoDelete/Cookie-AutoDelete Wiki · GitHubにあるように、Cookieだけでなく以下のデータまで制御できる。

  • Cookie
  • キャッシュ
  • IndexedDB6
  • LocalStorage5
  • プラグインデータ7
  • サービスワーカー8

これらを保持しつづけるか、削除するかまで設定できるということだ。また、今まで考えなしにキャッシュまで削除してたので、 Self-Destructing Cookiesに乗り換えた後、Firefoxが高速化したように感じたが、なるほど、キャッシュが削除されなくなったからか。キャッシュまで削除する必要はなかったと思い。 Cookie AutoDeleteのコア設定を変更した。

DMMが Cookie AutoDeleteSelf-Destructing Cookiesでもログイン情報が保持されずに焦ったが、単にログイン情報を保持するのチェックボックスをチェックせずにいたためだった。パスワードマネージャー使っていると、そういたチェックボックスも見落しがちだ。

ともあれ、 Self-Destructing Cookiesは更新こそされているがちゃんと動いているのか良く分からないので、このまま Cookie AutoDeleteを使い続けることにした。


  1. 他のアドオンは更新がCookie AutoDeleteより古かったりしたので試してもない。 Cookiebroは2021年01月26日。 ↩︎

  2. セッションという言葉が、サーバーのセッションのIDを保持するCookieとして意味なのか、ブラウザの sessionStorageを差すのかで、有効期限が異なるので混乱しそうだ。sessionStorageの場合、タブやウィンドウを終了すると破棄される。 ↩︎

  3. The default hostname matching is limited. Is it possible to use a more complex pattern to match a URL (for instance, to support subdomains or a path that contains a keyword)? ↩︎

  4. 公式ページのコメント見ても"Don´t work for me. Under Firefox settings all cookies are still there, regardles of session or tab mode.“という コメントがある。逆に除外リストに追加したのにCookieが破棄されたというコメントもある。 ↩︎

  5. Window: localStorage プロパティ - Web API | MDNHTML5のLocal Storageを使ってはいけない(翻訳)という記事がある。あらゆるJavaScriptコードから自由にアクセスできてしまうらしい。IndexedDBを使えと。 ↩︎ ↩︎

  6. IndexedDB API - Web API | MDN ↩︎

  7. Plugin (プラグイン) - MDN Web Docs 用語集: ウェブ関連用語の定義 | MDNNPAPI(Netscape Plugin Application Programming Interface)アーキテクチャを使用して記述したプラグインデータってこと?Adobe Flash Playerで使われていた。今はもう使うサイトもほぼないだろうな。 ↩︎

  8. サービスワーカー API - Web API | MDN。良く分からん。ただ自分が使っているアドオン Side Browserの設定や、また、Chromebookの拡張機能 SKK Japanese Input - Chrome ウェブストアバグでService Worker云々の記述がある。 ↩︎