で、今まで使っていたバックアップHDDにまたコピーするのメンドイから、そのまま流用。折角なんで ext3から ext4に変換。
アンマウントして
$ sudo umount /mnt/hdd1
うりゃ!と変換
$ sudo e2fsck -fpDC0 /dev/sdb
で、一応確認
$ sudo e2fsck -fn /dev/sdb
e2fsck 1.42 (29-Nov-2011)
Pass 1: Checking iノードs, blocks, and sizes
Pass 2: Checking ディレクトリ structure
Pass 3: Checking ディレクトリ connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking グループ summary information
/dev/sdb: 54213/122109952 files (37.1% non-contiguous),
161445960/244190646 blocks
なんか37.1%も断片化しているんだけど…特にパフォーマンスが悪いってわけでもないので放置。
ディスクの接続が変わっても大丈夫なようにUUIDを調べる。
$ sudo blkid /dev/sdb
/dev/sdb: UUID="12a6109c-19a9-4a16-83cc-51bf75b7da6b" TYPE="ext4"
fstabを編集。末尾に以下の文を追加。
$ sudo vi /etc/fstab
# add start 2012/06/08
UUID=12a6109c-19a9-4a16-83cc-51bf75b7da6b /mnt/hdd1 ext4 noatime,nodiratime,errors=remount-ro 0 0
# add end 2012/06/08
マウントしてみてマウントできることを確認
$ sudo mount -a
ウィンドウズとファイル共有できるようにSambaをインストール(私はサーバーOSインストール時にインストール済み)
$ sudo apt-get install samba
Sambaで使用するユーザーの作成
$ sudo pdbedit -a [追加ユーザ]
Sambaディレクトリの作成
$ sudo mkdir /mnt/hdd1/Public
$ sudo chgrp sambashare /mnt/hdd1/Public
$ sudo chmod 775 /mnt/hdd1/Public
Sambaディレクトリの設定
$ sudo vi /etc/samba/smb.conf
WindowsからはWindows用の文字コード、Ubuntuの文字コードはUTF-8なので以下のように設定
#======================= Global Settings =======================
[global]
# add start 2012/06/08
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
# add end 2012/06/08
Sambaユーザだけがログイン出来るディレクトリとして設定。 以下を文末に追記
# add start 2012/06/08
[arimasou16]
browseable = yes
writeable = yes
path = /mnt/hdd1/Public
force create mode = 664
force directory mode = 775
force user = [追加ユーザ]
force group = [追加グループ]
valid users = [追加ユーザ]
# add end 2012/06/08
ファイアウォールでsambaの道を開く。
$ sudo ufw allow samba
To Action From
-- ------ ----
Samba ALLOW Anywhere
Samba (v6) ALLOW Anywhere (v6)
後はUbuntu Serverに、sambaユーザーでログインし、Windowsにある音楽ファイルをドカッと共有ディレクトリにコピーする。
自分は FFFTPで有名な曽田氏の Backupというその名ズバリなツールを使っている。まあ、コマンド xcopy使って同期取るほうがカッコイイんでしょうがね。