有馬総一郎のブログ

(彼氏の事情)

2023年03月19日 06:57:38 JST - 3 minute read - Comments - Gadgets

ChromeOS FlexでZoom for Chrome PWAを使用する

これまでChromebookは使ったことがあったが、 ChromeOS Flexを今回、初めてインストールして使ってみた。Androidアプリが使えないのは、知ってしたが、それがGoogle Playストアが使えない、つまり Zoom for Chrome - PWAがインストールできないこととは思い至らなかった。

ChromeOS Flex

軽く"ChromeOS Flex zoom"でググるとLinux開発環境をセットアップ1にして、Linux版をインストールするみたいな方法が紹介されている。しかし、それでは何のためにChromeOSをインストールしたのか、しかも、Zoomの為だけにそんな事をしたくない。

Chromeウェブストア
ZoomのChromeアプリとしてはもう検索されない

How to use Zoo with ChromeOS Flex - Zoom Communityに答えはあった。Google Chromeで Zoom for Chrome PWAのページを開いて、PWA2としてインストールしてしまえば、Chromebookと同じようにZoomが使える。

Zoom for Chrome PWA
Google ChromeでZoom for Chrome PWAのページを開く
Zoom for Chrome PWA
アドレスバーの横に表示されたインストールアイコンをクリックしてインストールする

Zoom for Chrome PWA
後はChromebookのZoom for Chrome - PWAと同じように使える
Zoom for Chrome PWA
Zoom for Chrome PWA サインイン画面
Zoom for Chrome PWA
Zoom for Chrome PWAのサインイン後画面

かつてのChromeOSとしてのZoomは、簡易的なZoomとしてハイライトや一部機能が使えなかったりしたが、このZoom for Chrome PWAはハイライトやぼかす、バーチャル背景なども可能となっている。ぱっと確認した感じだと、ホワイトボード、タブ、音声だけの共有などと、パワーポイントを背景にすることが出来ないが、ホスト、主催者としてなら兎も角、参加するだけの人にはデスクトップアプリ版と遜色ない出来栄えだ。

しかも、一部機能が弱体化3されるが、Firefoxでも Zoom for Chrome PWAの開いてしまえが、そのまま使えてしまうので、話はズレるがWindowsやLinuxでZoomデスクトップ版をわざわざインストールしたくない人などは、これで用が足りてしまう。

このPWA、簡単に言ってしまうとWebアプリで、かつてFirefox OSの時代に叫ばれたHTML5によるネイティブアプリからの移行?が叫ばれていた流れが、ようやく実現されつつあるということだろうか。一部のサイト4ではこのPWAに対応している。Lineなどでも対応してくれるとありがたいのだけどなぁ…

設定画面

Zoom for Chrome PWA
設定画面、全般
Zoom for Chrome PWA
設定画面、ビデオ
Zoom for Chrome PWA
設定画面、オーディオ
Zoom for Chrome PWA
設定画面、背景
Zoom for Chrome PWA
設定画面、統計
Zoom for Chrome PWA
設定画面、詳細

メニュー

Zoom for Chrome PWA
オーディオメニュー
Zoom for Chrome PWA
セキュリティメニュー
Zoom for Chrome PWA
共有メニュー
Zoom for Chrome PWA
共有オプション
Zoom for Chrome PWA
ブレイクアウトルーム作成
Zoom for Chrome PWA
リアクションメニュー
Zoom for Chrome PWA
更なる情報メニュー
Zoom for Chrome PWA
ビュー切り替え


  1. BIOS/UEFIでVM(仮想環境)の設定をオンにする必要がある ↩︎

  2. プログレッシブウェブアプリについて ↩︎

  3. ぼかすが出来ない、バーチャル背景がくり抜きになるなど。 ↩︎

  4. Visual Studio Codeや前回紹介した Navidromeなど。とはいいつつも頑張ってるのはGoogleと一部だけで、割と冷やかという声も聞かれる。 ↩︎

Tags: Chromebook

Airsonic(Subsonic)からNavidromeに乗り換える。 Rakuten Link(楽天リンク)で非通知(つうちふか)されてしまうのを通知可(つうちか)とする

comments powered by Disqus