これまで、 NEC エヌイーシー PA-WG2600HP wifiルーター Atermを使っていたのだけど、ふと週刊アスキーに載っていた TP-Link Archer AC2600に変えてしまった…たまに回線が途切れたりしたからなんだけど、結果的に買い替えるほどでもなかった。しかし、折角なのでVPN機能を使ってみることに。
OpenVPNサーバー機能の利用に関して | TP-Link Japan公式のページのあったり割とブログ記事もあったりとする。だけど、バカなので色々詰まった。
動的DNS(DDNS)サービスへの登録
私は 無料ダイナミックDNS(DDNS)サービス - ieServer.Netを使っていたのだけど、 TP-LINK DDNSなるこんなサービス付いてるなら、ありがたく使わてもらう。
しかし、TP-Link IDを登録する必要がある(他のブログとか見るとしなくても良いふうだが、AC2600は駄目)ので、登録する。

ちなみに、VPN云々以前にID登録して、そのIDと紐付けてルーターの設定するなんて怖い、とか思うかたは、ID登録を控えた方が宜しい。






一応、TP-Link IDで ログインするとき、どこと通信しているのかと確認したら、外部とは通信していない様子。更にログインIDとパスワードは、JavaScriptで暗号化してルータと通信しているようなのでメールアドレス、パスワードの漏洩とか、外部とインターネットできなくなった時にログインできなくなる、なんて心配は要らなそうだ。

後、TP-Link ID登録していると、 TP-Link Tetherというアプリを使って、ルータの設定を行うことができる。ハッキリ言って不要だと思うけど。PCで操作するのが嫌な人はインストールしても良いのかも。